県⺠の皆様へ

  • HOME
  • 県⺠の皆様へ

県民と学生の皆様へ

鍼・灸・按摩マッサージ指圧療法は奈良時代から日本で行われてきた東洋医学の一つで、現在では世界中で注目を集め行われている療法です。
当会の公式LINEやX(旧ツイッター)、Facebookなどに登録いただき、質問や相談事をお寄せいただければと思います。

鍼灸マッサージを学習しておられる学生の皆様を当会は応援いたします。
質問や要望などありましたら、公式LINEにてお寄せ下さい。

活動報告

岩手県鍼灸マッサージ師会の活動内容について、会報を通して紹介させていただきます。
活動報告をレポートにしてまとめたものです。平成18年から現在までのものです。

活動記録

令和7年度 活動記録

4月27日
令和7年度第1回執行部会議並びに令和6年度監査会がzoomオンライン開催された。
5月11日
令和7年度第1回理事会開催。(アイーナ)
令和7年度第84回定時総会がハイブリッド開催された。(アイーナ)
5月18日
令和7年度第1回生涯研修会として、奥州きらめきマラソンのスポーツボランティア活動を実施した。(奥州市江刺総合支所)
6月8日
令和7年度第2回生涯研修会がハイブリッド開催された。
講演テーマ「チクチク療法セミナー講演と実技」
会員18名が参加した。(アイーナ)
7月6日・7日
第47回東北鍼灸マッサージ学術大会宮城大会(第3回生涯研修会)が開催された。
6県から代表が臨床研究発表を行った。テーマは「競技・スポーツに関係した実態調査や症例報告など」。岩手県の代表は朝橋正美氏による「中学生の特設駅伝部の選手の膝痛に鍉鍼が効果があった例」が発表された。本県の会員6名を含む東北6県全体で約60名が参加した。(仙台市・ホテルJALシティ仙台)