当会について

  • HOME
  • 当会について

会長挨拶

私たち(一般社団法人岩手県鍼灸マッサージ師会)は、県内に在住もしくは施術所を開設しているはり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師免許(厚生労働大臣)を有した国家資格者から成る組織です。

昭和16年に創立、昭和53年に岩手県より社団法人の認可、平成25年に一般社団法人へ移行しました。当会は、はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧の振興発展、学術・技能の向上や、県民の健康増進に寄与することを目的に事業・活動を行っております。一般公開講座を含む学術研修会の実施(年4~5回)、保険治療の推進と指導、スポーツ大会やイベントでの鍼灸マッサージボランティア、老人施設等での慰問治療、介護予防教室を開催し、ロコモ予防体操などの指導も行っております。

近年カイロ式マッサージ・リフレクソロジー・整体等多くの無免許施術者が巷に氾濫していますが、東洋療法としてはり、きゅう、マッサージを正しく受けられるためにも、当ホームページをご活用いただければ幸いです。

一般社団法人 岩手県鍼灸マッサージ師会
会長 佐々木 実

概要

法人名
一般社団法人 岩手県鍼灸マッサージ師会
会長
佐々木 実
会員数
所在地
TEL
FAX
公益事業

組織図

名誉会員の紹介

本会の長い歴史において、功績が顕著であった三名の先生のご功労を称え、名誉会員として永く顕彰したいと思います。

  • 柴内魁三先生(第二代会長)
  • 菅野長治先生(第七代会長)
  • 石川文治先生(第八代会長)

7支部会員数

令和7年3月31日現在

二戸支部
2名
盛岡支部
40名
奥州支部
9名
一関支部
9名
大船渡支部
5名
釜石宮古支部
5名
遠野花北支部
8名

役員紹介

令和6年5月12日~

役職 氏名 役割 住所 連絡先
代表理事 / 会長 佐々木 実 総括 〒028-7401
八幡平市西根寺田13-108
0195-77-2057
業務執行理事筆頭副会長 佐藤 明 学術部長
IT担当
盛岡支部長
〒020-0117
盛岡市緑が丘3丁目14-33
019-681-8620
業務執行理事副会長 古舘 吉弘 総務部長
二戸支部長
〒028-6302
九戸郡軽米町大字軽米3-74-5
0195-46-2282
業務執行理事 / 副会長 佐藤 茂 財務部長 〒028-4211
岩手町大字川口14-22
0198-48-2274
業務執行理事 舘下 正則 事業部長
一関支部長
〒021-0003
一関市東五代5-2
0191-26-2189
業務執行理事 髙坂 徳一 広報部長 〒028-7401
八幡平市西根寺田13-108
0195-77-2057
業務執行理事 井口 力 保険部長 〒020-0116
盛岡市箱清水1丁目8-9
019-601-3918
業務執行理事 中渡 智彦 組織強化部長
庶務担当
〒020-0015
盛岡市本町通2丁目8-8 本町ハイツ303
090-8780-5940
理事 中村 龍哉 無免許対策
奥州支部長
〒023-1131
奥州市江刺区愛宕八日市102-2 1F
0197-47-4419
理事 古水 健吾 健康つくり
大船渡支部長
〒022-0006
大船渡市立根町字中野35-60
0192-27-6859
理事 髙橋 則夫 遠野花北支部長 〒025-0097
花巻市若葉町2-15-22
0198-22-3824
理事 佐々木 きみ子 釜石宮古支部長 〒026-0051
釜石市礼ケ口町2-10
090-2270-4664
理事 田沢 博崇 大船渡支部 〒022-0001
大船渡市末崎町神坂24-2
090-9749-7541
監事 朝橋 正美 遠野花北支部 〒028-0771
遠野市上郷町佐比内31-40-2
0198-65-3322
監事 菊地 弘 盛岡支部 〒028-4301
岩手町沼宮内2-7-12
0195-62-1780
顧問 神﨑 浩之 岩手県議 〒021-0013
一関市銅谷町3-21
0191-31-6565
顧問 山本 英典 前副会長
盛岡支部
〒028-3203
花巻市大迫町大迫19-12-6
0198-48-2274
相談役 伊藤 庸一 前副会長
一関支部
〒029-3104
一関市花泉町日形字町裏116-2
0191-82-1859

定款・規定

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。